背番号 | 7 |
---|---|
ポジション | アウトサイドヒッター |
入部年 | 2018 |
生年月日 | 1987/07/07 |
身長/体重 | 195cm |
出身高校 | ケンタッキー州ルイビル大学(アメリカ) |
出身地 | スロバキア |
ニックネーム | ヤナ |
今シーズンの意気込み | 2020年、最高得点で優勝すること |
好きな言葉・座右の銘 | Do your best. |
私の性格を一言で表すと | もの静か、内向的、仲良くなるまで心を開かない |
尊敬する人 | 尊敬されたいと思っている人を尊敬する |
子供の頃の夢 | 動物園を作りたかった |
子供の時に得意だった教科(体育以外) | 生物、数学 |
好きな映画、本、音楽 | Iron man(映画) 自伝(本) 心地いい音楽は何でも好き(音楽) |
ストレス解消方法、休みの日の過ごし方 | 日本ではあまりどこへも行けないが、バイクに乗って遠出をしたり、スキューバダイビングが好きです |
私の元気の源 | 対戦相手に打ち勝つこと |
最近はまっていること・もの | NLP(心理学)、部屋の模様替え、インテリア |
自分はバレーボール以外にここが自慢! | 特別な小学校に通っていたこと、大学3年で卒業したこと |
バレーを始めたきっかけ | 他の子に比べて背が高かったから |
あなたにとっての東レアローズとは?(アローズのここが自慢) | 社会的倫理がしっかりしている。色んなチームに所属していたが、ここのスタッフはチームに沢山貢献してくれている。 |
得意なプレー(今シーズン自分のここを見てほしい) | プレッシャーに強いところ |
バレー人生で思い出の試合、場面、感想 | 2019-20Vリーグの準決勝久光との試合 |
試合前の気合注入/リラックスするために何をする? | 気合が入っていた試合を思い出す |
選手として心がけていること | 最後の一本まで諦めない |
あなたを目指して頑張っている子どもたちに一言 | 皆にとってバレーボールとは何かをよく考えたうえで何が一番楽しいかを選択しよう |
ホームタウン(滋賀)の魅力を教えて下さい。 | ボートを借りて琵琶湖の上でランチを食べる |
新生「V.LEAGUE」として活気づく日本で、チームに貢献できるよう精一杯プレー致しますので、応援よろしくお願いします。